ゆなの朝活サポート

朝活に役立つ情報をお届けします!

【早起き×朝活】朝活が眠い時の対処法!

こんにちは、ゆな(Yuna)です。
このブログでは私の経験をもとに朝活について解説しています。

この記事のレベル

基本 ★★☆☆☆
重要 ★★★☆☆

約10分で読み終えることが出来ます。

この記事は①~④、すべての人向けの記事です。

こんな人に読んでほしい

  • 頑張って起きたけど、眠くて活動に集中できない
  • 元気に朝活出来る日と眠く感じる日がある
  • 朝活って眠くないの?と疑問な人

とても素朴な疑問です。

朝活って眠さを我慢しながら活動するの?そもそも眠くないの?

まだ朝活にチャレンジしていない人はこの疑問を抱くことは当たり前です。
実際に朝活している人も他の人はどうなんだろうと思うことがあるのではないでしょうか?

ぜひこの先を読んでそういう考え方もあるのかと思ってもらえたら嬉しいです!

 

■ 結論 ■
集中すると眠気を感じずにあっという間に終わる!!!
眠い時は眠い原因を解決しよう!!!

この記事の信頼性

朝活歴が7年以上の「ゆな」が書いています。
朝活に関する様々な挫折や成功体験をしています。

yuna-asakatu.jp

 

眠くない人

普段朝活が眠い人は驚くと思います。
実は朝活中、眠くない人もいます。
眠くない主な理由は次の2つです。

睡眠の質が良い

しっかりと寝ることが出来ている

睡眠時間の長さが適切なことに加えて睡眠の質が良い人はすっきりと目覚めることが出来ます。
朝活を開始することろには眠気を感じません。

睡眠の質は

  • 日中や夜の過ごし方
  • 自分に合った寝具を選ぶ
  • メンタルの安定

etc……
で上げることが出来ます。

日中にたくさん日光を浴びて、体と頭を適度に疲れさせます。
夜は刺激があるテレビやスマホ等を避けてリラックスして過ごします。

寝具はこだわる人だと自分専用のカスタマイズで作る人もいますね。

メンタルの安定も大切です。
次のことが頭にあると気になってなかなか寝付けないことがあります。
寝付けても睡眠が浅くて夜中に目が覚めてしまうことも……

  • 心配事、不安
  • 楽しみな事
    (遠足前にわくわくして眠れないアレ)

集中力が高い

集中すると周りが見えないタイプ

朝活を始めるまでは眠いですが、やり始めたら集中して眠気を忘れます。

こういったときに時間を忘れてあっという間だと思うことがありませんか?

  • 遊ぶ
  • 大好きな番組を観る
  • 趣味

このように夢中になる感覚です。

目の前のことに夢中なので眠気を思い出すときは朝活を終えて集中をやめた時か、朝活の途中で集中力が切れた時です。

こういった人は少し気分転換をしてまた集中できるようになれば眠気は朝活をする上で問題になりません。
ただし、集中しすぎて時間を忘れるため朝活をしすぎて次の活動に遅れないようにしましょう。

眠い人

普段眠くない人は特に驚かないと思います。
朝活中、眠気を感じている人もいます。

おそらく多くの眠気を感じない人は、こういった眠気を感じていた人でしょう。
試行錯誤をして現在は眠気を感じない生活や工夫が出来ているのだと思います。

なので現在朝活中に眠気を感じている人も安心してください。
自分に合った生活や工夫が出来るようになると、今より眠気を感じずに朝活を満喫することが出来ます!

眠い主な理由は次の4つです。

睡眠時間が足りない

睡眠負債に注意
  • 早起きしているけど、早寝をしていない
  • 夜中に起きてしまう(睡眠の質が低い)

のどちらかかと推測します。

前者であれば起きる時間に合わせて寝る時間も早めましょう。
睡眠時間を減らすことは体にも心にも危険です。

後者であれば寝る前の過ごし方や寝具を見直しましょう。
寝ているときの騒音や明るさも要チェックです。

アップルウォッチ等のスマートウォッチでは睡眠の質や時間を計測できる機能が付いています。
自分の睡眠の質を確認するために使ってみるのもいいですね。

すぐに対策が出来ない場合は隙間時間やお昼に寝て、睡眠時間を補うようにしましょう!

寄り道:スマートウォッチ

ここでは睡眠の測定機能について書きましたが、

  • 腕時計機能
  • 心拍数計測
  • アラーム
  • 通知機能
  • 天気予報

etc……

多機能なので24時間腕時計を付けていても気にならない人はぜひ試してみてほしいです!

睡眠の測定機能のために買っても他の機能も役に立つので損はないでしょう。

(私が使用している中国製の安いスマートウォッチは位置情報がズレるため「完璧なスマートウォッチ」を求めるなら信頼性の高いアップルウォッチをお勧めします。アバウトでいいやという人は私のように安いスマートウォッチで試してみるのもありです)

早起きに慣れていない

少しずつ起きる時間を早めよう

こちらの記事で「早起きを習慣にするコツ」も書いています。

大切なことは2つです。
無心で布団から出ること毎日起きる時間を変えないことです。

yuna-asakatu.jp

明日から早起きをします!

翌朝目覚めすっきり!!

とは、なかなかなりません。慣れるまでは目覚ましのアラームが鳴って眠気との闘いです。
早起きに慣れて習慣化できれば自然とその時間に起きることが出来るようになります。
数週間から数か月で習慣になるのでその期間は無心で布団から出ること毎日起きる時間を変えないことを意識しましょう!

集中できない理由がある

気持ちの切り替えが出来れば苦労しない
  • 音や光など、環境面で集中できない
  • 心配事や楽しみな事などメンタル面で集中できない
  • 空腹や水分が足りなくて集中できない

このような理由があると思います。
私が思いつかないだけでもっとあるかもしれません。

環境は集中をする上でとても大切です。
流行り病でリモートワークになったものの、家での仕事環境が整えられず集中できない、という声は多くありました。
ベストは自分の書斎があることですが、なかなか難しいです。

次の例も集中することが難しい状況です。

  • いつも食事をしたりテレビを観たりリラックスする場所で朝活を行う
  • 家族に配慮する必要がある
  • 外からの入ってくる光や音が気になる

子供やペットが起きてきて相手をしている間に朝活の時間が終わっていた、というのも朝活あるあるです。

まずは自分が何によって集中を妨げられているのか、辺りを観察してみましょう。
臨機応変に対応をすることで集中力を得ることが出来る環境を整えられるかもしれません!

昨日の疲れが残っている

体が重い

これは早い人では20代後半から感じる人もいるのではないでしょうか?
一晩で疲れが完全に取れない現象です。

若い時はどんなに体を動かしても夜更かししてもすぐに回復していた体力気力の疲れが残るようになります。
歳のせい……。と、諦める前に……

睡眠を見直そう

寝る前の過ごし方や睡眠環境の見直し、自分に適切な睡眠時間の再確認を行いましょう。
少しでも睡眠の質をよくすることで昨日の疲れを減らすことが出来ます。

それでも疲れから眠い場合は朝活として二度寝をする日を設けることも一案です。
無理して朝活を行うとその後の日中の活動に響きますので毎日の朝活ではなく週4回や5回の朝活で様子を見る方法もあります。

毎日の習慣にはなりませんが、週に4、5回数か月することが出来ればそれはもう立派な習慣です。

食事を見直そう
  • 普段どのような食事をしていますか?
  • ジャンクフードばかり
  • 偏った食品ばかり
  • ダイエットのためにあまり食べていない
  • 夜の付き合いでお酒を飲みすぎる
  • 塩分が高いものが多い
  • お菓子ジュースが大好き

etc……

思い当たることはあるでしょうか?

もはや朝活ではなく健康の話になりますが、健康でいなれば朝活も満足にできません。

せめて夜は腹八分目にバランスの良い食事を摂るようにしましょう。
夜寝ているときに消化のために必要以上の労力が使われて、体の回復が追い付かない場合もあります。

メンタルを見直そう

心配事があると睡眠にも食事にも影響が出ます。

人を選んで話を聞いてもらう、相談窓口に相談する、メンタルクリニックを受診してみる、など少しでもメンタルを整えるような行動をしましょう。
このような行動が出来ない、考えることが出来ない場合はすでになにかしらの異常状態です。メンタルクリニックを受診して必要な治療を受けないとさらに悪化します。

普段通らない道を散歩してみる、サウナでのんびりする、など気分転換を試みるのもおすすめです!

まとめ

今回は「眠くない人」と「眠い人」で分けて書きましたが、「眠くても朝活をする人」もいます。

効率は良くありませんが、どうしても試験に合格したい、どうしても筋肉をつけたい、など眠気があってもやり通す強い意志を持った人は眠気を感じながら朝活をします。

よって、

  • 眠くないから朝活をする
  • 眠いから朝活をしない

の他に

  • 眠くても朝活をする

選択肢もあります。

これは朝活で成し遂げたいことへの想いと眠気のどちらが強いかによります。
ただし、眠気を感じたまま朝活を行うので集中力が少なく暗記があまりできなかったり、不注意でけがをする可能性があります。

私は眠気を感じないように大きめの音量で動画教材を観ることで、眠気を紛らわせて勉強していた時期がありました。
残念ながらその日の隙間時間と昼休みに同じところを復習して頭に入れ直す作業をしないと覚えることが出来ませんでしたので、一概にどの方法がいいとは言えません。

自分に合った方法で眠気と折り合いをつけて朝活に取り組みましょう!

元気に朝活

 


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━

この記事が「いいな」と思ったら

・はてなスターを押す
・ブクマ追加
・FacebookやTwitterでシェア

を、お願いします!

記事の更新のお知らせをしたり、朝活豆知識を呟くTwitterをしています。
気になった方はフォローお願いします!

twitter.com